2005年11月

ヒヨドリが来訪

以前、庭に野鳥のための「餌台」を設けた事を書いたが、数日前からスズメの他にヒヨドリのつがいがやってくるようになった。まだまだ、警戒心が強いのか、餌場になかなか近づいてこない。ミカンも刺してあるが好きではないらしい。

83b915ad.jpg

094ae6cf.jpg

42892a6c.jpg

「南下軍の歌」其の2

校歌、応援歌、寮歌・・・いつまでの青春の時代の一ページを黄泉がえさせる青春歌である。
四高生にとって寮歌「北の都」に並んで遠征歌「南下軍の歌」は忘れられない歌のようだ。
当時、第三高等学校(京都)と第四高等学校の「柔道」の定期戦が持たれていたが、母校の名誉を掛けての死闘と言える熱戦が繰り広げられた中で、京都(金沢から南の方角に下る)に選手を壮行する遠征歌として誕生したようだ。

7c073438.jpg


299a4981.jpg


b873d65a.jpg


bc5560db.jpg


■「四高記念碑」の台座右側に記された「南下軍の歌」。題字は正力松太郎、歌詞は上原菊之助。

    ♪?ただに血を盛る瓶ならば、五尺の男児要なきも、高打つ心臓の陣太鼓。
         霊(たまし)の響きを伝えつつ不滅の真理戦闘に進めと鳴るを如何せん。

    歌詞は4題まである

旧四高 「南下軍の歌」

金沢市内にいまも残るレンガ造りの建物の一つ、県中央公園敷地にある旧第四高等学校を
訪れた。この建物は重要文化財で、現在は石川近代文学館として使用されている。正面玄関左横に小品ながら素晴らしい記念碑が設置されている。碑の裏側の銘文を見てみるとこの像の建立にあたった、そうそうたるメンバーの名が記されている。

d66b7549.jpg

          旧第四高等学校本館(加賀騒動の大槻伝蔵の屋敷跡に建てられた)

10a54e10.jpg

           四高健児の雄姿を残そうと1958年に建立された「四高記念碑」

73a7634b.jpg

          彫塑:吉田三郎(日本芸術院会員)・  設計:谷口吉郎
          題字:八田三喜 

      「南下軍の歌」
          題字:正力松太郎             歌詞:上原菊之介 

          施工:真柄要助         
       
63549ed7.jpg


degdateさんのブログにTBします。

内灘夢教室

内灘町では小学生を対象にした「内灘夢教室」を開いている。内灘町の自然や歴史を体験学習を通じて学んでもらおうと町のボランティアの皆さんがお世話をしている。
12日(土)も体験学習の日だったのか、子ども達が河北潟を訪れていた。今回のテーマ「河北潟の水質調査」とのこと、子ども達は楽しそうだった!

12c11cb8.jpg

404b4491.jpg

■「夢教室」では巣箱つくりなどの木工体験・自然薯堀の体験・白鳥などの渡り鳥の観察体験など面白そうな企画がいっぱいだそうです♪

河北潟の冬鳥たち

低気圧が駆け足で東方海上に抜け、石川県地方は次第に天気が回復してきた。
河北潟「蓮湖公園」予定地に出かけて見ると、いつもは釣り人が占領している桟橋にマガモ
たちがのんびりと羽根を休めていた。

34b46437.jpg

2ef7b7ec.jpg

0fb59ae4.jpg


■桟橋を占拠しているのは青首(マガモの♂)が多いように感じた。オスの方が冷え性なのかなぁ?。
プロフィール

kazedouzi

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ